脱引きこもりした人の迷走雑記

元引きこもりが、当時の経験や心情をまとめていましたが、ネタがなくなり迷走している超雑記ブログです。月一回以上投稿、不定期更新。

再登校出来たきっかけは勉強!?【6年間の不登校、特別支援級が中3数学に追いつく】(後編)

こんにちは!

 

元引きこもりのらいです!

 

後編ということで前回の続きを書いていきます!

今回、前編から読まないと、よく分からなくなってしまったので、前編を何卒!(。>人<。)

datsumori.hatenablog.com

 

四次元を調べた末に見た衝撃の光景とは?

なんと、、、

 

 

 

_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 数式に文字が使われとるー!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

f:id:datsumori:20191203110408p:plain

ってそんなことかい!!( ´Д`)っ))

と、今だから言えますが、小2で引きこもったので円周率のπすらも知らず、九九覚えたてといった状態だったので、数式内にxやyが使われていることが理解できなかった、です。

当時小2で不登校の中1というステータス、日常で使うからか掛け算と、割り算が使える程度、変数や文字式なんて分かるはずも無く、まさしく僕にとっての四次元だったのです。

文字式は四次元とそんなに関係ない気もしますが、どのサイトにアクセスしたかは忘れてしまいました。

おそらく1,2次元のx軸、y軸といったところからネットサーフィンしていくうちに中、高数学の記事に飛び、グラフ関数を見たのではないかと思います。

勉強に対する意欲=好奇心+X

 ですが、人類が四次元を想像し、いつか理解しようとするように、「文字は何を表すのか?」「足し引きしたら、掛けたら、割ったらどうなるのか?」自己内の既存知識を脅かす未知なるものに、自分で作った言葉2.5次元が既に使われていた怒りも忘れ、当時の僕は好奇心が溢れ、こぼれていました。

ですが、ある事実を引き金に純粋な好奇心は徐々に濁ります。

「中…1!?」

文字式について調べていくうちに、文字式の初歩の初歩、つまり方程式は中1で習うこと知ります。

そのとき僕は怒りにも似た混乱を感じました。

「自分と同い年のやつらはこれを理解しているのか?」「僕はさっき知り、仮に置く不定の数と覚えたばかりなのに。」

不登校になり、その間殆ど勉強しなかったのは自分の選択で、同年代に勉強(その他あらゆる)面で遅れをとっているのは、分かっていた、許してきたはずなのに…

劣等感

自分の中で得意科目だった算数、それが他より遅れているその事実を知ったとき、僕の好奇心に根を張るように劣等感が芽生えました。

その後、検索センスが乏しく、ネットでの独学に限界を感じ、親に教えてもらえど分かりにくいので、家庭教師を頼みました、そしていつか追いつき始めたら、より理解するため学校に行こうと思いました。

学校への復帰

数学のみで、抜けているところもありますが中3レベルに追いつき、学校に復帰しました。

6年間不登校で、家庭内暴力(過去記事参照)もあり特別支援級での復帰でしたが、交流という普通級のクラスに混じり授業を受ける取り組みで数学を選び、一応ついていけて、テストでも平均の下くらいは取れていたと覚えています。

家庭内暴力についての記事↓

datsumori.hatenablog.com

 って紙細工(過去記事参照)からの紆余曲折が凄いんじゃー

 ↓紙細工についての記事↓

datsumori.hatenablog.com

紙細工で遊ぶ

紙細工の世界を2.5次元と呼ぶ

2.5次元という言葉が既にあることを知りネット検索

4次元だなんだのサイトを見つけ4次元に興味が

4次元を検索し文字式を知る

文字式に興味が

↓ 

勉強したくて学校に復帰

 

思い返すと、エグイくらい混沌カオス(゚Д゚;)

なぜ復帰したかって聞かれたら単に「勉強がしたかったから」か「将来のため」と答えています(汗)

 

前編の冒頭で復帰したきっかけと書きましたが、今回の本筋は、復帰しようと思ったきっかけ・・・・・・・・・・・・・、という風になってしまいました。

なにごとも本人の気持ちやる気が一番大事なのではないでしょうか。

 

再登校したきっかけまで書いてしまいましたが、特別支援に通い始めてからも色々思うことがあったり、まだ、引きこもりの中での書きたいことは多々あります!

なので、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

 

ありがとうございました!